YouTubeに動画をアップしています! フォロー・チャンネル登録よろしくお願いします!

【FASS検定】独学でAランクを取得するための勉強方法

【FASS検定】独学でAランクを取得するための勉強方法

 

どうもおかだ(@OkappeOmb)です。

 

資格シリーズも最終回です。

FASS検定(経理・財務スキル検定)の勉強方法について説明します。
もちろん独学です。

FASS検定成績証明書

僕は800満点中750点のAランクを取得することができました。
(2018年上期受験)

ただし、2回目の挑戦での得点で、1回目は630点のCランクでした。

 

 

FASS検定とはどんな試験?無名な試験?

なぜこの資格を取得したかと言うと、会社の制度で基準の得点を超えると祝金が出るからです(笑)

正直、それが無かったら受けなかった・・・というかこの試験の存在自体知らなかったと思います。

 

僕も周りに試験の話をしても誰も知らなかったので、全国的には無名の試験と言ってもいいかもしれません。

 

ただ、経済産業省が設定した「経理・財務サービス・スキルスタンダード」という基準を促進するための取組であり、FASS検定のHPにはこんな記載があります。

経理・財務の第一線で活躍する実務家のスキルレベルを客観的かつ信頼性をもって測定する手段として、高い評価を得ています。
出典元:経済産業省 経理・財務人材育成事業 公式サイト

国が推し進めている試験ですし、将来的には今以上に権威を持つ試験になる可能性もありますので、経理・財務系の仕事をしている方、そっち方面の就職を目指す方は取っておいて損のない資格と思います。

 

日商簿記検定に比べると、実務に近い試験であり、実践力のある人材を育てるための試験みたいですね。


勉強方法がよくわからない

ただ、現状日商簿記検定などの資格に比べ受験者数も少ないので、ネットを調べてもいまいち勉強方法がわかりませんでした。。

数年前3級に落ちた自分が日商簿記2級に逆転一発合格したときの話

 

似たようなテキストや問題集もあって、結局何を使って勉強すればいいかもわからない・・・

 

ということで、今から受けられう方のために少しでも参考になるよう僕がやった勉強方法をご紹介しようと思います。

これが正しいかもわかりませんが、結果的にA級を取得することができていますので、間違ってはいないと思います。

 

FASS検定Aランク取得のために使用したテキスト・問題集

「経済産業省 経理・財務人材育成事業 公式サイト」にFASS検定用のテキストがまとめてあります。

リンク:FASS教材一覧

 

ただ、なんかたくさん書いてあって、結局何を買えばいいのかよくわからないですよね。。

僕もよくわからなかったのですが、自分なりに考えて購入しましたのでご紹介します。

 

大事だなぁと思うものから順番に書いていきます!

 

一番大事!『FASS検定公式学習ガイド』

FASS検定公式学習ガイド

これが一番基本になります。試験本番では、こいつと全く同じ問題が過半数以上出るイメージです。

※初受験の際は「FASS検定学習基本パック」ってやつを使って、試験の申し込みをしましょう。受験料と合わせてこの学習ガイドを安く買うことができるのでおススメ。
ちなみに僕の場合は2017年と2018年の2年連続で受験しましたので、それぞれの年の公式学習ガイドを買いました。

 

見比べてみると、全く同じ問題もありましたが、結構内容が変わっていました。違う年に再挑戦をされる方は、ケチらずに最新年の学習ガイドを購入しましょう。

 

てか、初受験の方も2年分の学習ガイドを手に入れて2年分の勉強をするのが理想的だと思います。
ちなみに中身は、左ページに問題文(各ページ3問程度)、右ページにそれぞれの答えが載っています。

 

まず問題文が数ページにわたってズラ~、そのあとにまとめて答えがズラ~ってタイプより、この方式の方が勉強しやすいですよね。

 

教科書的に使う『会社「経理・財務」の基本テキスト』

『会社「経理・財務」の基本テキスト』

青い方が基本編、オレンジの方がステップアップ(応用)編です。僕は一応両方買いました。

 

主に、基本編を使いました。

各単元ごとにわかりやすく解説されています。

 

よかったのが、上で書いた公式学習ガイドと各単元の順番が一致していること。

※「経理・財務サービス・スキルスタンダード」ってのに順守していくと同じ順番になると思われる。

 

公式学習ガイドをやる⇒基本テキストで同じ単元のページを学習する⇒公式学習ガイドをやる⇒基本テキストで同じ単元のページを学習する⇒・・・

みたいなかんじで、公式学習ガイドと組み合わせながら効率よく勉強することが可能です。

 

☆ステップアップ編は必要なの?

これ疑問に思う方多いのではないでしょうか?

正直、無くてもAランクを取得することは可能だと思います。

 

ステップアップ編は大分応用的な内容になっています。FASS検定の問題って基本的なものが多いので、ここまでは求められない印象ですね。

 

ここまでやる余裕が無い方は無理して購入しなくていいです。
基本編をきっちりやっておけば、Aランクを取得することは可能ですので。

 

より確実にAランクを獲得したい方、Aランクの中でも高得点(700点台後半)を狙う方、将来的にもっと上を目指したい方などは買って損ないと思います。

 

 問題を解いておかないと不安な方『FASS検定スピード問題集』

FASS検定スピード問題集

基本的には、上に書いた2つを基本に勉強すればOKです。

ただ、それだけだと何か物足りないんですよね・・・

 

それはなぜか。

問題を解いている数が少ないから です。

FASS検定って過去問題集とかもないですからね。

 

となるともうこの問題集しか選択肢はありません。

 

内容的には、公式学習ガイドよりは応用的な問題が多いという印象。

ただし、応用とはいえそんなに難問ばかりではなく、本番の試験で出そうな問題も多く載っているので、A級を取得したい方はやっておいて損ないです。

 

たまに解説の日本語がわかりにくかったり、「えっこんな問題出るか?」みたいな問題があったりもしますが、あくまで「たまに」なので気にするほどではないと思います。

 

公式学習ガイド+この問題集の問題をこなしておけば、自信を持って本番に臨めるでしょう!

 

基本的な内容過ぎました・・・『経理・財務スキル検定FASSテキスト&問題集』

経理・財務スキル検定FASSテキスト&問題集

僕が買ったのは「改訂版」ってやつ。今は「改定2版」ってやつが出てるので、そちらをどうぞ。

こちらについては、解説のページの後にちょこっと問題が載っているという編成でした。

 

内容は上の3冊に比べるととても基本的な内容です。

・経理,財務の知識が全くのゼロで基本の基本から始めたい
・Cランク程度の得点を取れればよい

という方にはおススメです。

 

Aランクを目指している方については、まず上の3冊から始めても問題ないのかなという印象を受けました。

上の3冊をやって、「これで大丈夫だ」と思えばこの本は買わなくていいと思います。

上の3冊をやったうえで、「う-ん、もう少し基本的な内容からやりたい」と思った方はその時になって買えばいいです。

 

問題についても基本的な問題が多いので、勉強終盤になって「よーし腕試しだ」という気持ちで買うと拍子抜けする可能性ありです。

 

※ただ、基本的な内容となめてかかると意外と間違えます。僕の場合は、勉強終盤で買って逆に自信を無くしましたw
結果、初回受験では見事C級しか取れなかったわけです。「基本の確認がしたい」という方は念押しで買っていいかも。ただし・・・3000円は高い!笑

 

FASS検定Aランク取得のための独学勉強方法

教材の説明の中で勉強方法も伝わったかもしれませんが、概要を書いてみます。

 

①公式学習ガイドを解きながら、基本テキストを読み込む

この2冊が基本になります。

公式学習ガイドで問題を解く⇒答え合わせをする⇒同じ単元の基本テキストを読み込む
という流れで、まず公式学習ガイドを一周してみてください。
同時に基本テキストも一周できます。

 

「まずは全体の流れを知りたいんだ」という方は、公式学習ガイドで問題を解く前に、まず基本テキストを1周読み込むというやり方もありだと思います。

 

一周やってみると、全体的に基本的な問題が多いなというのがわかると思います。

【ポイント】

基本テキストの中で、公式学習ガイドで問われた箇所にはマークをしておきましょう。その他、気になることがあったら基本テキストにメモをして、自分だけの参考書に仕上げていきましょう!

 

②①と同じことをもう一度やる

FASS検定は浅く広く問題が出る感じです。

 

全体を網羅しながら勉強することが大事なので、もう一回やってもいいと思います。
1回目やって頭に入っているところは軽めでいいのですが、もう一度全問解いてみてください。

 

ちなみに間違えた問題にはチェックを入れておきましょう。

 

③間違えた問題中心にもう一周やる

重ね重ね、公式学習ガイドがFASS検定においては一番大事です。

答えを見ずに全問正解は当たり前、可能なら4つの選択肢それぞれの正解or不正解の理由まで頭に入れておくのが理想です。

 

間違えた個所は確実に潰す必要があるため、間違えたところだけもう一周やってみましょう。

たぶんこの時点で大分理解が進んでいるので、時間はあまりかからないはずです。

 

 

④FASS検定スピード問題集に挑戦する

ここで問題集をやってみます。

 

公式学習ガイドでは見たことのない問題が出てきたりして、たぶん思うような点数が取れません。

こいつは割とクセのある問題が多いので、わからなくても自信を無くさず一問ずつ解いていきましょう。

 

間違えた問題にはチェックをして、正当できるまで繰り返し解きましょう。

「こんなん絶対出ないだろ・・・」みたいな問題が出てきた時には、文句を言って飛ばしましょうw

※主催者が作ってる問題集だから出る可能性は大いにあります。頭の片隅に入れましょう。

 

というかんじで、個人的にはこの問題集で結構HPを削られました。
「応用的な問題が多いから間違えても仕方ない」くらいの気持ちで臨むのがおススメです。

 

⑤試験直前にもう一度公式学習ガイドを解く&暗記項目を覚える

公式学習ガイドで出てきた問題を間違えるのが一番もったいないです。試験前にはもう一度確認しておきましょう!

 

また、暗記物(期間,金額,以上・未満,申告調整項目・・・といったヤツら)は,試験直前にしっかり復習しておきましょう!

どうしても覚えにくいヤツらは、試験前日や当日に暗記したりするのも割とありです。

前々からやってもどうせ忘れるので(笑)

 

おまけ:受験回数2回目以降の方へ「不正解となった問題一覧」は捨てないで!!

試験が終わると、このような不正解となった問題の一覧がもらえます。

不正解となった問題一覧

 

これを見た感想・・・

こんなんじゃわからん

間違えた問題を教えてくれ

 

 

けど、項目だけでもわかると自分の苦手な部分が絞り込めます。

 

2回目の勉強をするときは、そこを中心にやって、正当できた個所は軽く復習するくらいにしとけば大丈夫だと思います!

 

実際僕は「1回目630点⇒2回目750点」と得点アップに成功したわけですが、2回目の時は不正解となった問題に注力して勉強をしました。

結果、1回目の半分くらいの勉強時間で済ますことができました。

 

是非、不正解となった問題一覧は捨てないでください!!

 

FASS検定試験本番について

試験はPCを使って4択を選んでいく方式です。

時間も画面上に表示されるので、時計無くても大丈夫です。
大した計算問題も出ないので、安い電卓でOKです。

 

なお、わからない問題はチェックを付ける機能があります。

「わからない!」と思ったら、適当に一番可能性の高い選択肢を選んだうえでチェックを付け、先に進んでください。

 

焦って簡単な問題をミスるのはもったいないので、先にできる問題を潰して、後で戻ってくればいいのです。

 

時計のカウントダウンが煽ってくるスタイルですが、時計なんかに惑わされない自分を持ってください!

きちんと勉強した人なら時間余るはず!!

 

 

ちなみに試験終わったらその場で点数がわかります。

「試験終了。得点を表示します。」みたいな場面のドキドキは・・・普通にやめてほしい。



まとめ(FASS検定でAランク取得の勉強方法)

今年受けたこともあり、記憶が新鮮で過去の3記事よりも詳しく書くことができました(笑)

 

とにかく公式学習ガイドの内容を完璧に理解する。

そこにプラスして基本テキストやスピード問題種で知識を補完すれば、A級は確実に取れるはずです!(一回失敗してる自分が言えることではないですが・・・)

 

本当基本的な問題が多いので気負わずに頑張ってください!

 

何か質問がある方はお気軽にコメントください♪

 

Twitterフォローはこちらから