お店とパンのご紹介 グテ (gouter)
近くには、温野菜とか牛角とかすき家とかカープ鳥とか、メジャーな飲食店が軒を連ねておりました。
一見、よくあるパン屋という佇まいですが、中に入ると・・・
この画像じゃよく伝わらないですけど、思った以上に種類が多かった!
多いとは聞いていたが、思っていた以上!
ご夫婦で営業されているみたいですけど、あれ全部ご主人が作られるのでしょうか・・・?
だとしたら本当すごいですね。
購入したパン紹介 グテ (gouter)
それでは購入したパンについて見ていきましょう!
なんでも、具材は手作りでやっておられるとのこと。
こんなにたくさん種類が多いのに、全て手作りとは・・・
頭が下がります。
そして、値段が安いのも嬉しいところ。
ぜひ値札にも注目しながらご覧ください。

甘い枠 ケーキのような「栗のクリームパン」

甘い枠は「栗のクリームパン」
とても甘い系のパンが多かったので迷ったのですが、栗とクリームパンがシンプルに好きなのもあり、こちらを選択。
上にはチョコレートがかかっており、思った以上にチョコレートのパワーが大きかったです。
普通のクリームパン以上に甘さがあり、クリームパンというよりデザート系のドーナツを食べているような感覚。
甘いもの好きな方や子どもにオススメかな〜
お店とパンのご紹介 グテ (gouter)

惣菜系パンはこちら「カスクート」です。
「カスクート 」ってワードを初めて聞いたのは私だけでしょうか・・・?
⭐️カスクート :フランスパンを使ったサンドウィッチ
卵にハム、そして上にはみ出している羽付き餃子みたいなやつはチーズです。
マヨネーズのソースと焦がしチーズの香りが、いい味を出しておりました。
そして何よりフランスパンの噛みごたえも相まって、めちゃくちゃ食べ応えがありました!
これで240円ならとてもコスパがいいと思います!
購入したパン紹介 グテ (gouter)

グテさんの看板商品の一つ「あんぱん」です。
小豆は北海道産を使用し、店内キッチンで炊き上げているとのこと。
某ネットのレビューでも評判がよさそうだったので、最初からこれは買おうと決めていたのでした。
野球ボールとのサイズ比較検証 「あんぱん」
はい、比較検証です!(ついでにクリームパンも置いてみた)
直径は野球ボールより若干大きく、ソフトボールくらいかな〜
まぁよくあるあんぱんのサイズと思ってもらえればいいですね。

小学生のソフトボール投げ日本記録は「91m」らしい
ヤバすぎだろw
あんぱんを半分に切ってみた【動画】
↓画像クリックでYouTubeへリンク↓

ただ切るだけのシンプルな動画でございます。
動画の通りギッシリあんこが詰まっております。
食べてみたらスッカスカだったというのは、あまりにも悲しいのでパンパンにあんこの詰まったあんぱんは嬉しすぎる。
あんぱんじゃない、あんパンパンだ。

その他のパン グテ (gouter)
僕が買ったものはごく一部。
他にもたくさんありましたので、画像中心で紹介していきます!
他の店では見かけないような、オリジナリティ溢れるパンが多々ありました。
甘い枠 ケーキのような「栗のクリームパン」
まずは惣菜系のパンから順に見ていきましょう〜!!

なんだか声に出したくなる「パニーニ」はイタリア発祥のホットサンドみたいなやつ。
左側が山芋味、真ん中がかき醤油で仕上げたチキン味。

ピザにウインナーがどーーーーんって横断している姿が勇ましい。

持って食べやすそう・・・

「たっぷり野菜と赤ワインで煮込んだ」というのが気になるカレーパン。
こういう定番のパンが130円という安さなのは嬉しい。

ハムキャベツ120円は激アツ。
こういうシンプルなやつが結局うまい説あります。
しょっぱい枠 具沢山!「カスクート 」
続いて菓子パン見ていこう!!

甘そう!!
キャラメルの方うまそうすぎる。

あんこあふれる栗あんぱん!!
このお店は常に全力で具材が入っているのが嬉しいですね!

これはもうほぼケーキですね。
これとコーヒーがあれば幸せな休日や。


定番のみなさまです。
メロンパン120円とか、やっぱ定番のパンが安いのは正義ですわ。

卵不使用!

あんバタークロワッサン!
あんバターは何に挟んでもうまそうだ。

チョコレート系のパンも多くあります。

ハード系のライ麦パンも発見!
本当幅広いバリエーションだ・・・

黒みつマロンは沖縄産黒蜜を使用。生チョコはスペイン産ダークチョコレートを使用。
ワールドワイド!!!

動画を撮ったのがクリスマスシーズンだったので、シュトーレンがありました!

いろんな種類のラスクもありました!
見るからにたくさん入っていますね。

最後は店名と同じ名前の「グテ」
なんと90円!!
安くてうまい。まさにこの店を物語っているパンですね。
今更ながら、グテがどんなパンだったのか気になるw(⬅︎買えばよかった。安いし)
是非、お店行かれた方はどんな感じか確かめてみてください〜!
お店のプロフィール グテ (gouter)
全部合わせると、130種類くらいのパンが存在するそうな!
パン職人は偉大です。。
12時半頃に行くと、もっと種類が出揃っているみたいなので、是非グテさんのバリエーションを楽しんでみてください!

ポイントカードあり
200円で1ポイント
「32ポイント」たまると、店にあるパン一つと交換可能
※交換対象のパンの価格に制限なし
(シュトーレンは除く)
