YouTubeに動画をアップしています! フォロー・チャンネル登録よろしくお願いします!

【賃貸DIY】ディアウォールで壁のスペースに棚を自作【動画あり】

どうもオカダ(@OkappeOmb)です。

今回は当チャンネル初のDIY動画です。

ディアウォールという道具を使って、部屋の壁に棚を作りました。

ブログでは動画で伝えきれなかった、作り方についてまとめてみようと思います。

自分のイラスト
動画ではスタイリッシュさを醸し出すために説明を省いているのである

 

ディアウォールとは

ディアウオール上の部品
ディアウォールとは、2×4(ツーバイフォー)木材の両端に取り付けるだけで、好きな場所に柱を作ることができるアイテム。

これを使うことで、賃貸住宅では難しかった壁のDIYが簡単に実現します。

自分のイラスト
こりゃ画期的だ!!!!!

 

2×4の木材は、ホームセンターで簡単に入手することができます。
賃貸住宅でも手軽にDIYが楽しめるということで、最近人気のアイテムなのだ。

ディアウォールとは「完全な壁」って意味らしい

ディアウオール 上
ディアウオール 上

これは上部に取り付ける部品。
バネが入っていて、伸縮するようになっています。
これによって、壁に柱をピーンと立たせることが可能!

ちなみに下の部品の中身はただの空洞になっていました。
柱の安定感がゆるい時は、付属のプラスチック板を下の部品の中に入れると安定します。

材料と予算および設計図

今回使った材料と予算は以下のとおりです。(金額はおおよそ。レシート捨ててしまった)
ディアウォールはホームセンターよりAmazonのが安かったです!

■ディアウオール
木材の両端につける部品 3個 835円/個
棚受け 4個 423円/個

■木材
SPF 2×4(38x89x2440) 3本 800円/本
SPF 1×6(19x140x1820)  7本 800円/本

■塗料
ワトコオイル(エボニー) 1,100円
ブライワックス(アンティークブラウン) 2,990円

■その他
布、たわし、ハケ、サンドペーパーなど 500円程度合計:17,200円程度
※ビスは45mmのコーススレッドを使用

塗料については全然余って、また次回も使えるので、実質15,000円程度ですね。

安いと見るか、高いと見るかは人それぞれ。
個人的には「まぁこんなもんかな」というかんじ。

その他、作業台やらインパクトドライバーやらも揃えるとまぁまぁの値段になりますが・・・

 

僕が使用したインパクトドライバーと作業台はこちらです。

正直、作業台はもっと安いやつ買おうとも思いましたが、「ずっと使うものだから理論」でちゃんとしたやつを買いました。

しっかりした作りで買ってよかったと本当思いました。

 

設計図について

設計図らしきものは、適当にノートにまとめました。

僕は図面を書く能力がないので、テキトーに書くことしかできません。
悩んで進まないよりは、とりあえず書くことが大事らしいので、そっち系の戦法です。

ただ、一応ブログ用に新しく書き直しました笑

 

ポイント
ディアウォールを取り付ける木材は、40mmほど短くカットする。
※公式は45mmになっているが、40mmの方が安定する

 

ディアウォール棚づくり工程

それでは、順を追って、工程を説明していきます。
正直、設計段階で間違いがなければ、作るのは簡単です!

簡単だけど、けっこう疲れる

1.木材をカットする

僕はノコギリを使ってカットしましたが、ホームセンターでカットしてもらった方が楽です。

節約根性を発揮し、自力で切りました。

けど、ノコギリはなかなか楽しいですよ。
「DIYしている感」があります。

ノコギリでカット

 

2.紙やすり等で木材を研磨する

やすりがけ
動画では一瞬で過ぎ去っていますが、これが一番大変だった・・・
3時間弱はかかったぞ多分w

木材のやすりがけって、「意味あるんか」とも思ってしまいますが、めっちゃ大事、いや一番大事らしい。

 

ちゃんと研磨していないと、塗料がうまく塗れなかったり、木材にトゲが飛び出していて危険だったり、いろんな問題があるからです。

「どのくらいまでやればいいんだ?」と疑問に思いましたが、
「ほっぺをスリスリできるくらいまで」が正解とのこと笑(こちらのサイトより)

 

かと言って、DIYするごとにやすりがけを3時間はあまりに辛すぎる・・・

そういう人は黙ってサンダーを買うのがいいと思います。
僕も買おうかと検討中です・・・!

 

3.木材を塗装する

続いて塗装作業!

ワトコオイルとブライワックス
今回はブライワックスとワトコオイルという2種類の塗料を使います。
DIYでは定番の塗料ですね。

 

ワトコオイルで塗装

全体図の右側に貼る板5枚については、ワトコオイルを下地に塗って、濃い色合いに仕上げます。

ワトコオイルをハケで木目にそって塗り、15〜30分程度置いた後に、布で拭き取ります。
僕は100均のTシャツを使いました。

 

その後、さらに12〜24時間乾燥させます。

ワトコオイルを塗った木材

 

乾燥が終わったら、今回はブライワックスを重ね塗りします。

 

そんなに見た目変わりませんでしたが、若干照りが出て、肌触りも「キュッ!キュッ!」と気持ちよくなりました。

 

ブライワックスで塗装

そのほかの木材については、ブライワックス単体で仕上げます。
アンティークブラウンという自然な色を使いました。

こちらは布等で木目にそって塗ります。
僕はキッチンペーパーでやりましたw

けっこう色味が違いますね。

 

15〜30分程度置いた後、こちらはたわしで磨きます。これによって少し照りが出ました。
さらに、布で磨くとピカーンとなります。

 

こっちは、24時間とか置かずに、これで完成!

 

4.ディアウォールを使って柱を組み、板・棚を取り付けていく

ここまで来れば勝ったも同然!(何に勝ったんだ・・)
ディアウォールを使って2×4材を柱にして、そこに板を取り付けていきます。

僕の場合は、動画の企画で使う用のコルク板を設置しました。
普通に写真とか貼れるし、企画抜きでも使えそうです。

ディアウォールはまず上を天井に固定して、下を滑り込ませる形で設置します。
ピタッと固定することができました!

さらに、インパクトドライバー等を使って板をビス留めしていきます。
ちなみにビスは、45mmのコーススレッドを使いました。

ビスの長さは取り付ける木材+20cmが目安!

ディアウォール棚受けを設置する

ディアウォールの棚受け
ディアウォールのシリーズ物で棚受け器具もあります。
普通の棚受けでもよかったのですが、値段も安かったので今回はこれを使用することにしました。

2×4支柱の側面にぴったり合うよう設計されているので、とても使いやすいです。
耐重量は5kgとのことでした。

Amazonで僕が勝った時は、423円でダークブラウンを買えました。
今見たら、ダークブラウンが1,067円に値上げしてますね・・・

棚受けを利用して、棚を設置していきます。
こういう作業は楽しいです♩

 

ディアウォール棚 完成!

完成した棚
はい、完成!
思った以上にうまくできました!!

気に入りすぎて、買う予定のなかった観葉植物なんか買ってしまいましたからねw

相棒ミキ君も思ったとおり、最高のリアクションをしてくれて満足満足(動画参考)


友人のリアクション

あとは、板の部分に手を加えて、物を引っ掛けたりできるよう改良していこうと思っています。

 

まとめ ディアウォールで壁のスペースに棚を自作

いかがだったでしょうか?
ディアウォールを使うことで、僕みたいな者でも簡単に棚を自作することができました。

色合いを左側と右側で変えることで、どんなかんじになるかな〜と少し不安だったのですが、シャレた感じにできたのでよかったよかった。

 

まぁ何が大変かと言うと、木材を切ったり、やすりがけをしたりというところですね。
楽したいのなら、ホームセンターでカットして、やすりがけはサンダー使うのが正解ですね。

自分のイラスト
やっぱサンダー買おうかな・・・

次回の動画からは、基本この棚を背景にしてやっていこうと思います。
ずっと綺麗な状態を保てるといいのですが、まぁ使っていくごとにどんどん汚れるでしょうね。

お洒落な雰囲気で撮り続けるユーチューバーって本当すごいなと思いました。
僕の性格的にそれは無理です。

ミキのリアクションにも注目して、また次回以降の動画もよろしくお願いします!

Twitterフォローはこちらから